「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック
レイトン教授と不思議な町(特典無し)
モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌(1)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
B20Fでの熾烈な戦いが終わって、PCを立ち上げ ポッドキャストのメール募集があることを知ったのが午後8時半。 気がつきませなんだ・・・(締め切りは午後8時でした)。
酒が入っているからか、内容ぶっちゃけすぎw
B20Fのあれは気がつきませんでした。。 一回だけ乱入してきたf.o.eが今戦っていたf.o.eを蹴散らしてやってきたけど、 「あ、いま経験値とアイテム損したかな」と思ったぐらいで。
聞き終わって思ったことは、開発スタッフの方々が ゲームをいかに面白くしようか、プレイヤーをいかに楽しませようかと 本気になって考えてくれていることです。 愛ですね、ゲーム愛。
このゲームに出会えて自分はなんと幸せなんだろう、と改めて思いました。
新納さんが以前に作成された「カドゥケウス」、 ゲームショップで探しているのですがどこにも見つかりません。 ベストプライスとかで再販されたりしませんか? しませんかねー。
●電撃オンラインのインタビューについて 発売後のインタビューのためか、いろいろ濃厚なことが書かれています。
『1階の難易度をわざと上げて、後半ゆるやかに下げてる』なんて いわれてみれば、過去積みゲーにしたゲームって 後半辛かったりしたなあ。
ゲーム起動時のライセンスロゴ、確かにうざったいw なかなか考えないですよ、こんな細かいことまで!
●プレイ日記について たいていの人は、人のプレイ日記読むとき
・ネタバレの無い日記 ・自分がもう終わった階層の日記
をチョイスして読んでいると思うのです。自分もそうですが。 INSIDEさんのトラックバックキャンペーンのページを見ると、 半分以上が「ネタバレ」で手がつけにくいのが現状で・・・
いまは、早くクリアしてみんなの日記を見たい!というのと のんびり遊んで、できるだけ長い時間このゲームに浸りたい、 という欲求のはざまにいます。
特典CD聞きながら書いてます。 1曲目: 一歩一歩踏みしめて歩いていく感じの曲。 聞いてると登山とかピクニックに行きたくなる。 3曲目: B1Fフィールド曲。この曲は特典版のほうが好きです。 1:11から始まる展開が素敵すぎて。 5曲目: 耳に飛び込んだ瞬間、ソーサリアンにはまったあの頃にタイムトリップw ・・・って、特典の感想で終わっちまうよ!
もちろんゲーム中のBGMもスバラシィー マップ作るのが思っていたよりずっと快適で驚きました。 いいなあこの感覚。
ゲーム中のゲームブック的なテキスト、事前にわかってはいたものの いざ実際に目にすると、思わずニヤリとさせられます。
つーかおもしれー! おもしれーよ! もっかいダイブしてきます! <テンション高