「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック
レイトン教授と不思議な町(特典無し)
モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌(1)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●キャラ紹介:ペーター(バード♂) セカンド組その3。B20Fで大活躍、バードのペーターです。 名前の由来はまたも『氷と炎の歌』、ピーター・ベーリッシュからのもじり。
ブーストTP回復の歌は本当に神性能! そしてB19Fがしんどいので、警戒歩行をずっと使いっぱなしでした。 まさに"軽快"歩行。 他にも沈黙なる奇想曲など、なかなか小技が効いた奴です。 雑魚戦ではあまり活躍できませんが・・・
属性攻撃持ちでは雑魚戦のアルケミ、f.o.e戦のバードといった感じですね。
●B20F 悪夢編 あちこちで「酷い」と言われまくっているらしいB20F。 心の準備はできています。
≫1回目 そこへ降りると、ぱっと目は普通な感じ。 少し散歩してみると、f.o.eがうろついています。 ふむ、こっちに向かってくるタイプではない・・・
そこで思い出したように千里眼の術法を使ってみます。 マップにはf.o.eがいっぱい。 でもまあ、今までのフロアにもこれぐらいの数のf.o.eがいたことがあるので 別段驚くもんでもありません。
とりあえず街へ戻って、セーブしてから挑戦することに。
≫2回目 再びB20F。 メンバーは1st組の最強チームです。 マップを作りながらうろうろしていると、こちらに向かってくるf.o.eが。 当然逃げます。 どこまでもついてくるf.o.e。 そしてチェックメイト そして真っ赤になってわらわら集まってくるf.o.e達。 これがB20Fの正体か! セカンド育成でさらに必要以上にレベルが上がっていた1st組でしたが 2匹、3匹と乱入されているうちにTPが尽きていきます。 最後はメディックのTPが尽き果て、GAME OVER
≫3回目 とにかくf.o.eに触れちゃだめだ。
そう悟った自分は、f.o.eに追跡されながらも今度は慎重に探索を進めます。 しばらくすると目の前に扉が見えてきました。この奥にきっとボスが!
扉を開けるとそこは小部屋になっていました。宝箱がひとつ。
そして・・・追跡型のf.o.eが借金取りのごとく 扉の外で待ち構えているのでした。 GAME OVER
≫4回目 こうなったらボスをなんとか見つけ出して倒さないと! マップをよく見ると、フロアの真ん中でぴくりとも動かないf.o.eがいます。 ・・・奴か。
ここまでくるとf.o.eの動きにも慣れてきます。 するすると迷宮を抜けマップ中央へ向かうと、そこに黒いf.o.eを発見! いざ、ボスとの戦い。
ブースト込みで全力で当たります。 1ターン毎に真っ赤に怒ったf.o.eが近寄ってくる中、 ただひたすら、殴って殴って殴って。 あと数ターンで他のf.o.eが襲い掛かってきそうな状況で、 奴めを打ちのめすことができました。
しかし、画面上の他のf.o.eは消えません。 スノードリフトの時とは違う? と思いながら、一歩足を進めると そこには倒したはずの黒いf.o.eが・・・何か間違った? もしかしてこのf.o.eを全部倒しておかないと復活するですか?
・・・GAME OVER
≫5回目 こりゃ長期戦になりますねってことで、 1st組からバーミリア(ALC)を抜いて、2nd組からペーター(BRD)を投入。 TP回復の歌でじっくりと戦うことにします。
今回はこちらからf.o.eにぶつかっていきます。 序曲で攻め手を強化し、次々とf.o.eを蹴散らすパーティー。 が、ペーターが攻撃くらったら一撃死する。ぎゃふ。 その後一人、また一人と倒れていき、GAME OVER
≫6回目 ペーターを強化しないと始まらない! B18F泉前の道場で2つほどレベルを上げ、装備も最高のものを買い与えて いざ再挑戦!
序曲をやめ、今回は防御中心で慎重にf.o.eを倒していく。 時間はかかるものの、危なげなくボス以外の全てのf.o.eを フロアから取り除きました。 あとは1度倒したことのあるボスのみ! ここまで長かった・・
麻痺! 麻痺!
あれ?
混乱!
あれ!
即死!
あれあれ!?!?
油断していたわけじゃないのに・・・GAME OVER
≫7回目 7回目を始めるまでには長い休憩が必要でした(涙
今回は取り巻きを全て取り除いたあと、街まで戻ってセーブし、
≫8回目 フロアにぽつんと残ったボスをくびり倒して、やっと終了。 本 当 に 長 か っ た